社長のおすすめ バックナンバー
2021年8月
50代女性主婦 Tさん
Tさん
暑くなってきたら治ったと思っていた水虫がぶり返したようで、足の裏もかゆくなってきたんですよ。
何かいい薬はないかなぁ。
山下社長(以下 社長)
ぶり返してしまいましたか!
水虫はカビの一種なのでしつこいですね。暑くなるとひそんでいた水虫が活動しやすくなります。
Tさん
そうなんです!
指の間がかゆいので液体を塗っていたら、かゆみが無くなり皮フもキレイになったので治ったと思っていたのに・・・
社長
きちんと治療を継続されてたんですね。
かかと水虫はあまりかゆくならないので、気づかずにそこから広がったのかもしれませんね。
そんな時は広範囲に塗りやすいスプレー式をおすすめします。
かかとまわりも忘れずにスプレーしてください。
Rさん
そうか・・・
足の裏や、かかとまでは塗っていなかったな。
でも指の間は液体が塗りやすいし、スプレーと液を両方もらうわ。
社長
ありがとうございます。
今までのように継続が大事ですので、これからも続けてご使用ください。
見た目がキレイになっても水虫の菌は、ひそんでいるので、3~6ヶ月は塗り続けてください。
今年こそ完治しましょう!
2021年7月
30代女性主婦 Yさん
Yさん
気温や湿度が高くなると食中毒が心配・・・
特に主人や子ども達のお弁当が一番心配なんです。
何かいい方法はないかなぁ。
山下社長(以下 社長)
食中毒は心配ですね。
こちらのドーバーパストリーゼ77は、直接食品にかけてもいいんですよ。お弁当を詰めた後に、かけてみてはいかがでしょうか。
Yさん
え!!食べ物にかけてもいいんですか?
それのこのパッケージ、ネットでおしゃれなキッチンに置いてあるのを見たことあるわ。
社長
はい、グッドデザイン賞をとっているんですよ。
見た目だけではなく、しっかりと効果もあるので、製菓をはじめとした食品業界でも使っているようです。
Rさん
そんなにいいんだ!?
ところで、冷蔵庫にも食中毒の原因があるってよく聞くんだけど・・・
社長
そうなんですよ!!
パストリーゼ77は、アルコール度数77%の上、高純度の緑茶カテキン配合により長時間細菌の増殖を抑制します。純水使用で食品にスプレーする事ができ、また調理器具にも使え、お弁当にも安心です。
他にも防臭防カビの効果もあるので冷蔵庫の清掃、キッチンの油汚れ等にも最適です。
もちろん、コロナ対策の手指消毒や除菌スプレーとしても使ってくださいね。
Yさん
わかりました。
では、2本いただきます。これでお弁当も安心して美味しく食べてもらえそう!
2021年6月
50代男性公務員 Rさん
Rさん
パソコンでの仕事が多くなったせいか、肩こりがひどいんです。
同僚が磁石を貼ったら楽になったというので、私も貼ってみようかと…。
山下社長(以下 社長)
ありがとうございます。
パソコン作業で肩こりというお客様はよく聞きますね。磁気治療器を続けて使っておられるお客様は多いです。
こちらのガウスバンインはいかがですか?
Rさん
ガウスバンイン?あまり聞いたことがないなぁ…
他とどう違うの?
社長
磁気治療器という点では同じですが、この箱の絵のようにガウスバンインは、貼った時、N極とS極が効果的に働きます。
その上、1粒当たりの価格がとてもお得です!
Rさん
効果的でお得ならガウスバンにしようかな!?
社長
ありがとうございます。
コリがひどい時は近くにもう1つ貼ると、より効果的です。デスクワークで頭が前に出ると、肩こりになりやすくなります。机や、椅子の高さ、姿勢などにもご注意ください。
Rさん
わかりました。気をつけますね!!
2021年3月
50代男性会社員 Nさん
Nさん
暖かくなるのはうれしいんですが、花粉が飛ぶと思うと憂うつになってきます。
何かいい薬はないかなぁ…
山下社長(以下 社長)
花粉症の方は春が憂うつですね。スギか終わったと思っても次にヒノキ、ブタクサなど続きツライですね。
Nさん
そうなんです。私はスギもヒノキもアレルギーなんです。薬は効いてほしいのですが、仕事中眠くなるのは困るんですよ。
社長
そうですね。鼻炎の薬を飲んで眠くなったとおっしゃる方は多いですね。
そんな方にはフェキソフェナジン錠AGをおすすめしています。こちらは1日2回で24時間効いて、眠くなりにくい成分を使っています。症状が改善しても、よくなった症状を維持するために、花粉の季節は飲みづづけていただいた方がいいですね。
Nさん
そうなんだ!!
しばらく飲んだ方がいいんですね…1箱で2週間分か…今、売出しだったら2個もらおうかな!?
社長
ありがとうございます。花粉を家に持ち込まないよう、すべりの良い生地の上着を着たり、帽子をかぶったりして工夫してくださいね!
Nさん
わかりました。気をつけます!!
2021年2月
30代主婦 Aさん
Aさん
これまで、いろんなハンドクリームを使っているんだけど、手荒れがひどくて困っているの…
山下社長(以下 社長)
手荒れの方にとって、今は一番ツライ時期ですね。冬場は乾燥している上、最近はアルコール消毒を何度もするので、なおさら荒れやすいですね。
そんな時、なめらかでスーッとのびる新ナチュロール20%をお薦めします。
Aさん
毎年この時期、手荒れがするのですが、今年は特にひどいと思ったらアルコール消毒の影響なんですね。ナチュロールは以前に使っていたけど、治らなかったんです。使用感がいいので好きだったんですが…
社長
そうなんですね。1日に何回くらい、どのように塗っていましたか?こちらのテスターで、いつものように塗ってみて下さい。
Aさん
そうね…こんな感じで、手の甲と手のひらに塗ってます。だいたい一日2~3回くらいかな…
社長
塗り方を見せていただきましたが、もう少し指の1本1本、特に指先の荒れやすい所は丁寧に塗って下さい。
また、塗る回数が少ないようなので、水仕事や、手を洗った後など何度でも使っていただきたいですね。
Aさん
なるほど!!塗り方と回数が重要なんですね!1ついただきます。気をつけて使ってみます。
社長
ありがとうございます。春も乾燥で手荒れしますので、続けて使って下さいね。
また、硬いかかとにも使っていただくと効果的ですよ!
2021年1月
40代主婦 Hさん
Hさん
今年に入ってうちの主人は軟便ぎみで、小学生の子供は便秘ぎみなんですよ…何かいい薬はないでしょうか?
山下社長(以下 社長)
いらっしゃいませ。
冬休みやお正月で生活リズムが少し変わって、おなかの調子を崩したみたいですね。
Hさん
そうみたい…整腸薬を飲めばいいのかな?
社長
そうですね。まずは整腸剤を飲んで様子をみてください。便秘も軽いようなら整腸剤でおさまります。腸内環境を少しづつ整えていきましょう。また、おなかのぼう満感にも効果的ですよ。
Hさん
そうなんですか!?私もおなかにぼう満感があるので飲んでみようかな…
ところで整腸剤って、軟便でも便秘ぎみでも一緒の薬でいいの?
社長
はい、大丈夫です!
家族の皆さんで飲まれるのなら、このビフィズミン🄬をおすすめします。大きいようですが、大人お一人と、8歳以上のお子様のお二人だったら約1ヶ月分です。
Hさん
そうね…大きいかなと思ったけど家族で飲んで1ヶ月分ならこれにするわ!!
社長
ありがとうございます!一年の中でもおなかの調子を崩しやすい季節ですので、ご家族でお飲みください。
2020年11月
30代女性 Mさん
Mさん
最近急に寒くなってきたので、体の中から暖まれるような、しょうが湯が欲しいのですが…どのようなものがよいのかなぁ?
山下社長(以下 社長)
本当に寒くなってきました!そろそろしょうが湯で暖まりたいですね。
山下薬局には何種類かのしょうが湯を販売していますが、一番のおすすめはこちらの国産原料のみを使用した生しぼりしょうが湯です。
高知県産のしょうがを生のまま絞って作っているんですよ!
Kさん
生しぼりって聞くだけで美味しそう!!国産原料のみ使用っていうのは安心ですね!!おすすめの生しぼりしょうが湯にします。
社長
ありがとうございます。
こちらは喉に良いといわれるカリンエキスも配合されていますし、葛でとろみもついて冬場には欠かせないしょうが湯ですね。
Kさん
私は喉があまり強くないからカリンエキスはうれしいです!!
社長
そうですね。特に女性に人気です。しょうが湯は熱湯で作るとトロっとしておいしく召し上がっていただけます。ヤケドしないように気を付けて飲んでくださいね!!
2020年10月
50代女性 Kさん
Kさん
この杜仲茶ってチャンネルOで紹介されていたお茶ですか?
山下社長(以下 社長)
そうなんです!ありがとうございます。チャンネルOをご覧になりましたか。
Kさん
高浜って以前から杜仲茶を作っていたの?
社長
はい。杜仲は高浜町の町木にもなっています。栄養価の高い薬草の生息地として注目されている青葉山のふもとで育てられています。品質・安全を第一に考え、無添加・無香料で保存料等は使用していません。
Kさん
なるほど…安心して飲めるのね!周りにも杜仲茶を飲んでいるって人いるんだけど、何かいい効能があるの?
社長
そうですね。みなさん健康茶として飲んでおられます。杜仲は氷河期を生き延びた唯一の樹木で、その強い生命力を持つ樹皮は五大漢方薬として古くから珍重されています。
その葉は穏やかで扱いやすく、またクセがなく甘みがあり、お茶としても飲みやすいと評判です。カフェインも無いので寝る前やお子様も安心して飲んでいただけます。
Kさん
なんだか元気になれそう!!肌寒くなってきたのでホットで飲んでみますね。娘にはティーバックにしよう。一袋ずつください。
社長
ありがとうございます。ますます元気になっていただけるといいですね!!
2020年9月
20代営業職 Hさん
Hさん
仕事柄、お得意先に訪問することがあるのでジェル消毒液を持ち歩いているんだけど、手がカサカサになって困っています…
山下社長(以下 社長)
少し涼しくなってきましたからね…。ハンドジェルには保湿剤が入っているので手荒れしにくいんですが、それでもカサカサするのは辛いですね。
Hさん
初めはそうでもなかったのですが、最近カサつきが気になるんです…消毒と一緒に使えるようなハンドクリームってありますか?
社長
それでしたら、こちらのマジックハンドクリームはいかがですか?
消毒もできるハンドクリームです。アルコールが入っているので、手が洗えない時や食事の前等にもご利用いただけます。スーッとのびて、とてもなめらかな塗りごごちです。持ち運びに便利なチューブタイプと、デスクに置けるようなポンプタイプがあります。見本があるので使ってみて下さい。
Hさん
本当になめらか!!ハンドクリームなのにちゃんと消毒の匂いもする~
これにします!!かばんにはチューブタイプを持って、職場のデスクでも使いたいのでポンプもいただきます。
社長
ありがとうございます。今のうちから寝る前には、保湿ハンドクリームを塗っていただくと、冬でも手荒れになりにくいですよ。ぜひお試しください。
本日はポンプタイプお買い上げでトートバッグをプレゼントしていますよ!!
2020年8月
50代事務職 Aさん
Aさん
年々夏の暑さがこたえるようになってきて、ドリンク剤を飲もうかと思うのですが、カフェインが気になるんですよね…
山下社長(以下 社長)
そうですね…カフェイン入りのドリンクが多いですね。こちらのハイゼリーEXにはカフェインが入っていないので、寝る前でも安心して飲んでいただけますよ。
Aさん
味はどうなのかなぁ?苦かったりして飲みにくいのは無理なんだけど…
社長
わかります!!たしかに生薬が多く入っていると効果は上がりますが、味は苦手と言われるお客様が多いですね。ハイゼリーEXにも生薬は入っていますが甘めに仕上がっています。飲みやすいと特に女性の方に好評です。その上、女性に人気のローヤルゼリーも入っています。
Aさん
ローヤルゼリーが入っているのね。それはすごくうれしいわ!!
社長
そうなんです!確かにローヤルゼリーが入っているのも、女性に喜ばれるひとつかもしれませんね。これは4本1パックでお得になっていますよ。
Aさん
最近、疲れ気味だから、今ここで1本飲んでいってもいいかな?飲みやすかったら、2パックいただきますね。
社長
ありがとうございます。冷やしていただくと、より飲みやすくなりますよ!冷えているのをご用意しましょうか?
2020年7月
30代事務職 Yさん
Yさん
外まわりスタッフの出入りが多く、エアコンの設定温度が低いので体中冷えて冷えて…
山下社長(以下 社長)
そうですね。この時期の外まわりの方はマスクもしているので暑くて大変ですね。外から帰ると涼みたいですが、会社の中で仕事される方にとっては悩みの種ですよね。冷え性は冬場だけだと思われがちですが、夏場の冷え性も辛いですね…。
Yさん
カーディガンをはおったり、ひざ掛けを使ったりしているですが…私のような冷え性にとってなにか良いものはないでしょうか?
社長
それでは冷え性を改善するビタミンEのオリザファインEはいかがですか?
こちらは天然ビタミンEを使用しているので吸収が良いです。デスクワークなどでおこりやすい首・肩のコリにも効果があります。その上、γオリザノール配合なので自律神経の乱れを調整し末梢血行障害や更年期症状・月経不順などの不快な症状も改善してくれます。
Yさん
このビタミンEにそんな効果があるんですね!!どれくらいで効いてくるのかなぁ?
社長
まずは1ヶ月続けてみてください。1日3回服用で1瓶60日分になります。ビタミンEの効果は比較的ゆっくりなので飲み忘れないように続けてください。
Yさん
わかりました!!1度飲んでみますね。飲み忘れには気をつけます
2020年6月
60代主婦 Tさん
Tさん
うちのおじいさん最近トイレの時間が長い気がするんだけど…野菜をあまり食べないからかしら?
山下社長(以下 社長)
そうですね…最近暑くなってきたので、汗をかくようになり、便が硬い傾向の方も増えてきていますね。そんな方には、管理栄養士おすすめの十八穀米はいかがでしょうか。
Tさん
そうね、私もそうかも!!家族みんなでできることはないかなと思ってたんです。その十八穀米って、どんなものなんですか?
社長
家族みんなで腸を健康にすることは良いことですね。この十八穀米は黒米・赤米・発芽玄米などをブレンドした18種類の雑穀です。なんと1包でレタス三分の二個分の食物繊維が含まれています。
Tさん
野菜を十分な量、食べるのは難しいからこれはいいかも!!
社長
使い方も簡単です。研いだお米2~3合に、この十八穀米1包と水30mlを加え、軽く混ぜて通常通りに炊飯するだけです。水加減や吸水しておく時間などはお好みで調整してください。1袋に22包入っています。私も毎日使っていますが、お腹の調子がとてもいいですよ。是非、一度試してみてください。
Tさん
すごく簡単なのね!!うちは大家族だから2袋いただくわ!!